24時間換気システムについて 前編

今回は24時間換気についてお話しようと思います。

ご存知の方も多いと思いますが24時間換気とは、
開閉できる窓を閉め切った状態でも室内の空気を入れ替える事が出来るシステムの事です。
これは室内の空気を約2時間程でゆっくりと入れ替えれるくらいの換気システムの事で常期換気といいます。

とは別に、キッチンや浴室等、大量の水蒸気や臭いを発生する箇所では強制的に素早く排気させる必要があります。
必要な時にだけ機能させる換気を局所換気といいます。

同じ換気でも目的が違うという事ですね。

2003年の法改正以降、基本的に24時間換気システムを導入しないと住宅の建築許可が下りませんのでこれは義務となります。

義務化に至った経緯として挙げられる筆頭がシックハウス症候群対策です。

昔に比べて現代の住宅は気密性が高くなっており、24時間換気システムがないと空気が循環せず溜まってしまいます。
住宅建築に使用される建材・仕上材には微量ながらホルムアルデヒド等の揮発性化学物質が含まれている場合があり、
長期的に室内に揮発していきます。

F☆☆☆☆(フォースター) ←こういうの見た事ないですか?
星の数が多い程ホルムアルデヒドの発散量が少ない事を意味しています。4が最高です。
↓ 柱に貼ってあるシールに記載されてるやつ

なななんと!EDGE STYLEのお家ではF☆☆☆☆の材料しか使っておりません!!

と。。。自慢したいところですが、
現代の建材・仕上材は、ほぼ4つ星なので自慢にもなりゃしません。(笑)
因みに、使いたい仕上材がF☆☆☆やF☆☆だった場合は、使用する面積に制限がかかります。
見た事ないですけど。。。

ハウスダストもシックハウスの一因です。

カビの胞子やダニの死骸・フン等のアレルギーの要因になる微粒子や雑菌は人間が室内を移動するたびに舞い上がっています。
空気が流れていないと室内に蓄積する事にもなり、直接皮膚に触れたり呼吸により体内に取り込みやすくなる環境になってしまいます。
ただ、換気で全てを取り除けるわけではないので掃除も大事ですね。

次に、結露等対策にも重要な役割を果たします。

僕達が生活する中でキッチンや浴室からは大量の湿気が放出されています。
勿論人間からも息や汗等により湿気が出ています。
湿った空気で偏った場所を作ってしまうと結露・カビが発生してしまい、当然ながら人体や建物にも悪い影響が出てきます。

絶えず外気を取り込み、室内を循環させて、建物外へと排出させる事で、
常時建物内の空気を新鮮な状態に保つ事が出来、これらの予防となるわけです。

あとは~。。。
細かい事言えば、CO2濃度が高くなりなりやすいだとか、一酸化炭素中毒に注意するとかですね。

簡単ではありますが、24時間換気の目的・重要性をお分かりいただましたでしょうか。

長くなりそうなので次回も同じテーマを予定しております。
24時間換気システムにも色々種類があり、メリット・デメリット等もありますのでその辺をお話しできればと思います。

お問合せ

contact

無料相談会を随時開催しております。
完成見学会・無料相談会は完全予約制になっております。ご予約はフォームまたはお電話でお申し込みください。

TEL.096-237-7161