熊本の注文住宅のバスルーム 選び方とお掃除方法
こんにちは、設計の市原です。
一日の疲れを癒してくれるバスタイム。
大事な時間ですよね♪
今回はそこに焦点を当ててみたいと思います!
注文住宅を建てたい!!と思われてる方、
結構いらっしゃるかと思います。
注文住宅を建てるメリットとしては
・自由な間取りにできる事
・好きな素材を選べる事
・作り付けの造作家具やオーダーメイドの建具などこだわったものを作ってもらえる事
などなど、いろいろあるかと思います。
その中で、今回はバスルーム🛀に焦点を当ててお話していこうと思います。
バスルームを選ぶうえで重要な要素となってくる掃除のしやすさ。最初に『ユニットバスのお掃除方法』についてお話しようと思います。
バスルームの選び方はのちほど♪
大事なのは1に換気!2に換気です!
普段のお風呂のお掃除、はっきり言って最低限これだけしてれば大丈夫です!!と
お引渡しの時にお願いしている事があります。それは、
お風呂のお湯は抜いて、壁を(できれば天井も)お湯、水の順に洗い流し、入り口は必ず閉めて換気扇を朝までつけっぱなしにすること
です!
カビは
湿度・温度・栄養(石鹸カス、皮脂や垢)・水滴の4つがそろったときに発生します。
換気をすることで湿度・温度を下げ、カビの生えにくい環境を作ることができます。
最低限換気は必ずしましょう!!
お掃除道具は柔らかいスポンジがいいです。ブラシや硬いスポンジは傷つける恐れがあり、汚れやすくなる原因を作ってしまいます💦
またパッキンのとこやくぼみなどは汚れがたまりやすいのでしっかり洗いましょう!
また、湿気を発生させない事がお掃除をなるべく簡単にさせるコツとなってきます。
例えば、お湯を張るとき、入浴時以外はお風呂の蓋をしておくだけで、かなり水滴がつくのを防げます!
私は寒い時期以外は入浴時も常に換気扇はつけっぱなしです!
窓も田舎ですので常に開けています(笑)すごくカラカラに乾燥します!
(お風呂の窓が掃除が面倒。と、付けられない方もいらっしゃいます。一つの選択肢として有りですね!)
ちょっとした心がけですごくお掃除が楽になりますので心掛けてみてください♪
換気の次に大事なのはカビの栄養を断ち切ることです。
上の写真のようにユニットバスの角やパッキンのところは特にカビの温床になりやすいです💦
まず温かいシャワーで壁や扉、床についてる皮脂や石鹸カスを落とします。
私は面倒な日は石鹸カスが飛んでそうな浴室下半分だけシャワーで流します。
(いつも椅子に座って洗うので、半分しか汚れてないよね、、、と自分に言い聞かせてます(笑))
本当は60度のシャワーを1分以上かけるとカビ菌が死ぬらしいのですが、私はやってません(笑)
メガネは曇りますしWお湯がもったいない!めんどくさい!!です。
せめてカビ菌の餌となる垢や皮脂を洗い流しましょう✨✨
次に温かくなった壁や床を冷水シャワーを掛けて冷まします。
湯気が浴室内から消えるまでを目安にされてください。
シャワーで汚れを落とす・冷ます・換気
をすることで湿度・温度・栄養を経ち、カビの発生を抑えることができます✨✨
ちょっとひと手間
もちろんカビも気になりますが、水垢も気になりますよね💦
そんな方はひと手間加えてみてはどうでしょうか??
上の写真は私が普段使っているお風呂掃除道具です。注目していただきたいのは右側のやつ。私は100円ショップで買いました。
こんな感じでシャワーで流した後、水切りしてあげると水垢も残らずサッと乾くので、朝起きた時はサラッとしていて気持ちがいいほどです✨✨
またお風呂上りに使ったタオルなどで水栓やシャワー、タオルレールなどのメッキ部分、鏡を拭いてあげると
かなり長ーく✨✨お風呂の新品状態を保つことができます✨✨
是非、皆さんトライしてみてくださいねd(^^)!
3日に1回ほどしてほしいこと
是非、後々のお掃除が楽になるためにやってほしい事があります。
排水口の蓋はあけて、溜まったごみは毎日捨てて欲しいのですが、、、
ついでに排水溝もここまで分解できます↓↓↓
これを3日に1回ほど外して、残り湯ですすいでほしいのです。
ついでに排水溝めがけて洗面器で3回ほど流します。そうすることで、排水溝内のぬめりが取れて、年末苦労しなくて済みます。
洗うのなんて週1でいいです!
こまめにすると大掃除なんてしなくていいほどです。
後で楽するために頑張ってみましょう✨✨
それからこちらも↓↓↓浴槽内の循環アダプター
清潔なお湯が出てくるように外して洗いましょう!!
(長く洗ってない人は歯ブラシなどで掃除した後、お湯を張った洗面器につけ置きしてみてください。しばらくして洗面器内で振ってみると恐ろしい事が起こります💦こんなお風呂に入ってたのかーっ!と後悔する前に洗いましょう!)
プッシュ式の排水ボタンを開けた状態にして引っ張ると取れます。
ちょっと面倒に思うかもしれませんが、触りたくないほど汚れると掃除するのが億劫になりますが💦
習慣化すると意外と簡単♪後で掃除を頑張らなくていいのでお勧めです。
最後に排水栓を戻すときは、プッシュ式排水ボタンを閉めた状態でカチッと押すとはまります♪
洗剤のあれこれ♪
使用を気を付けて欲しい洗剤があります。
カビキラーなどの塩素系の洗剤とオキシクリーンなどの酵素系漂白剤入りの洗剤です。
ハッキリ言ってカビキラーは使わないでください。
塩素系の洗剤はとても強く、特にパッキン部分などの劣化を速めてしまいます💦
年数の経ったお風呂や、使用時間を守ってどうしようもない時だけにとどめましょう💦
あと、気を付けて欲しいのが酵素系のオキシクリーンなどの洗剤です。
配管洗浄などには有効ですが、
メッキ塗装されているシャワーヘッドなどには絶対使わないでください💦
メッキ塗装の間に気泡などが入ったり、変色したりします
分かりにくいかもしれませんが、私も流行りのオキシ漬けをしていたら、シャワーヘッドに小さな気泡が入り込んでしまいました(;;)
洗剤は注意事項をしっかり確認して正しく使いましょう!
後、配管洗浄のお話が出てきたのでついでに♪
配管洗浄は半年に1回しましょう!
↑↑↑こんなやつがよく売ってあります。
配管の中は追い炊きなどの時に使用したお湯も入ります。是非、ご家族の健康のために
半年に1回は配管洗浄すること
覚えておきましょう!私はお盆と年末の大掃除の時にやっています(^^)
すすぎをしないといけないので、それも忘れずしましょうね!
やっておくと便利なもの♪
最近見かける便利なやつ↓↓↓
防カビくん♪2ケ月に1回天井と壁を磨いた後してるんですが、使い始めて1年、カビキラーが要らなくなりました✨✨
昔は週一40分かけてお風呂掃除してたので、家族に『倒れてない?(笑)』と生存確認に来られてたのですが、
最近は2ケ月に一度磨くだけで、普段はシャワーで流すのと換気のみ!
気が向いた時に水切りするぐらいなのに、ここ1年、カビキラーの出動がありません✨✨
もう一つ↓↓↓私はしてませんが(知ってたら最初からしておけばよかったです(TT))
掃除しにくい入り口の淵。マスキングテープを貼っておくと楽なようです♪
なかなか汚れたら落ちない部分ですが、汚れたらポイ!って捨てて張り替えればいい✨✨
なんと簡単な✨✨素晴らしいです。
そもそもそれって必要?
私はお家を建てた時、色んなものをオプションでつけました。
『あるに越したことはないよね(笑)』
と思っていました。
でも今思えば付けなければ良かったと後悔しているもの
・(透明窓にしたので)浴室ブラインド⇒掃除するためにあるようなもの。掃除しにくい。
・引き戸⇒とにかくレールと引き込み部分のパネルが掃除しにくい。ストレス。
・鏡⇒必要だけど磁石式のミラーにすればよかった
・棚⇒水切りするとき邪魔。同じく磁石で設置するものにすればよかった
・アーチ形の天井⇒天井の高い解放感のあるお風呂を目指したが、椅子を使わないと掃除できない。水切りしにくい。
こんな感じでたくさんあります(;;)
↑↑↑こちらはホーロー壁のタカラスタンダードさんのユニットバス。(他のメーカーさんも磁力はおちますが磁石がくっつくメーカーさんもあります。確認してみられてください♪)
写真はタカラスタンダードさんの純正の商品ですが、
最近はtowerなど、磁石でくっつける棚やタオル掛け、ボトル類、鏡などが豊富にそろっています✨✨
要らないものはぜーんぶ外してこれらに変えればどんなに掃除が楽だっただろう
と思います。どうしようもなく汚れたら気軽に買い替えることもできます✨✨
あんまり注文住宅で注目されにくいバスルームですが、お掃除面、使い勝手を考えたら
自由に選ぶことができるのはとっても大事になってきますね。
では本題。バスルームの選び方に入っていこうと思います!
バスルームも自由に選べるの?
皆さん、注文住宅メーカーにお家をお願いしたら、
『自由に好きなメーカーのユニットバスが選べる』
『造作のお風呂も作れる』
と思っていませんか??
実はできない場合もあります(;;)
注文住宅メーカーにお願いしたんだし、○○のお風呂がいいな~ と思って訪ねてみたら、、、
『うちは○○のメーカーでお風呂もキッチン、トイレも選んでもらうことになってます。』
と言われ チャラリーン(;;) と悲しいことになったり、
『違うメーカーの物も選べますが、別途追加費用が掛かります。』
と言われて ガビーンΣ(゚д゚lll)ノノ となり(独特の効果音ですいませんww)
泣く泣く『じゃあそれでいいです。』とならないように、
『どこまで注文できるのか』をご契約前に確認しておきましょう!
ちなみにEDGE STYLEでは
キッチン・お風呂・トイレを別々のメーカーから選ぶことができます。
金額が変わらず6社の中からお好きなところを組み合わせることができるようになっています♪
これは『注文住宅』なのにこれしか選べないのはおかしいでしょっっ!
というEDGESTYLEの考え方から来ていますd(・・)
もちろん、6社以外にも(別途料金は掛かりますが)
こ~んな素敵な造作のバスルームや、露天風呂などを作ることもできます✨✨
注文住宅メーカーも色々あります。
『ここにしよう!!』と決められる前に、たくさんお話を伺ってからにしましょうね(^^)
バスルームの選び方
では実際にあなたの求めているバスルーム
を選んでいくことにしましょう!
(ここから先はEDGESTYLEの場合に沿ってご説明します)
[ptimeline color=”yellow”]
[ti label=”STEP1″ title=”まずは何も考えずふらっと見に行ってみる”]まずは知識がまっさらな状態で6社見に行ってみましょう!ショールームのご予約はさせて頂きますが、EDGESTYLEではまず、お客様だけでふらっと見に行ってもらいます。これはスタッフが同行するとあれこれいいところや悪いところを言っちゃうからです(笑)まずは知識ゼロの状態で各メーカーさんの特色を見比べてみてください。[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”全部見終わったところでどのメーカーさんが良かったかコーディネーターと話す”]6社見に行って頂き資料が揃った頃、『どこのメーカーさんがよかったですか??』とEDGESTYLEのコーディネーターと話します。お客様の直感の意見と、見比べながら疑問に思ったことをコーディネーターにぶつけてください。きっと、どこのメーカーさんがあなたに合っているか見えてくるはずです。[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”気になったメーカーさんをもう一度見に行く”]メーカーさんが絞れたら、もう一度見に行きましょう!そこで初めてお風呂の機能や仕様を何にしようとゆっくり考えることができます。使い勝手やお掃除面をシュミレーションしながら考えてみましょう。[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”中身を詰めて最終決定へ”]いよいよ発注前の最終段階です。『本当にこの色味で良いか?』、オプションをつけられている方は『本当にそれが必要か?』などコーディネーターも同行してアドバイスさせていただきながら決めていきます。最高のバスタイムが過ごせるようにしっかり考えたいですね(^^)[/ti]
[/ptimeline]
いかがでしたでしょうか?
この記事が皆さんの普段のお掃除とバスルーム選びのお役に立てれば幸いです♪