
こんにちは!
コーディネーターの有田です
梅雨があけ 熊本市では夏休みに入りましたが
いかがお過ごしですか?
うちは夏休みが始まり
=(イコール)
小学生の息子を学童に預ける毎日になり
=(イコール)
朝から弁当づくりに格闘する毎日になり
=(イコール)
ブルー
です(^^)汗
こんなこと言ってたら
高校生のお子様も持つお母さま方に怒られてしまいそうですが
(^^)汗
いつもお打合せさせていただいているお客様にも
キッチンの使い勝手について
お話させていただく機会も多いのですが
(^^)汗
あまり料理が得意じゃないんです・・・
(キッチンの収納や使い勝手の良い方法を探すのは得意なんですけど・・・)
なので
夏休みが始まると
出勤時に よく
武田さんや押田さんから
「つかれてる?」
と聞かれます・・・
大したお弁当はつくってないのに
お弁当をつくらないといけないという
義務とプレッシャーと
毎朝戦っている気がします・・・
私だけなのでしょうか?
と、
私の話はさておき
暑い毎日ですが
おうちづくりのほうは順調に進んでおります
今日は前回に引き続き
2トーンガルバのおうちがほぼ完成しましたので
引き続きそのおうちの見どころポイントをご紹介します!
カッコいい2トーンガルバの外壁
↓ポップシルバーとブラックの2トーンの外観
ブラックの外壁の部分には
窓下にモルタルの布団干しもついています
ガルバとモルタル
モノトーンの外観がショップみたいで
カッコいいですね!
↓こちらは玄関
まだ外構工事中ですが
枕木のアプローチが
玄関まで誘ってくれます
玄関は
木調のドアとポップシルバーのガルバの組み合わせが新鮮! です
それにレトロインダストリアルな玄関照明(黒)を合わせています
壁から吊っている庇も軽くシャープなイメージですね(^^)
ポスト(黒)は木調のドアを生かすため シンプルに
黒が シルバーと木の雰囲気を引き締めてくれて
いい感じです!!
↓LDKから外へでるとウッドデッキがあります
そこには屋根がかかっており
ここはご主人のスモーキングエリア
その部分の外壁は板張りになっており
黒のガルバとピニー色で塗装し乱張りにした板壁で
ビンテージ感!
めちゃくちゃカッコいいです
黒のクロスと無垢の木と真鍮の組合せ
前回のブログでも載せていましたが
このおうち
玄関から入ってすぐにリビングがあります
↓そのリビングのTVボード
壁の板の乱張りが外壁とリンクしててステキです
そして衝撃的なことは
LDKの壁クロス(壁紙)が
全部黒!!!
でも安心してください
明るいですよ
なぜなら天井のクロスを比較的明るめの白にしています
黒のクロスと
乱張りの板張りの壁
の組合せ
個人的にスキです!
↓そのリビングの脇には
上の写真にもちらりと見えてましたが
手洗いスペースがあります
ここは
帰宅後&トイレの手洗いスペース
ボウルが大きめなので
顔を洗っても大丈夫にしています
というのがこのおうち
2階に浴室・洗濯機・洗面台
があるからなんです
見た目も
黒のボウル に 真鍮の蛇口とブラケット照明
間違いなくレトロカッコいい組合せ
もうここは日本じゃありませんね(^^)
その左側は階段(OPENな感じが開放感ありますね)
その奥にはご家族のロッカースペース兼お子様の遊び場 です
ちょっとしたおもちゃ入れのワゴンもあります
↓こちらはトイレのドア
アンティーク感を出すためのバランス や
こってりすぎないクラシカルさ
甘くならない色や形にこだわった
オーダーメイドのドアです
ほかにも
黒の壁+真鍮のトキめく組合せが
おうちの中にたくさん!
2階浴室・洗面・サンルームの動線
このおうちは2階に洗濯動線が集中しています
↓下は2階ホールの写真
洗濯動線は 脱衣室→サンルーム(洗濯機・物干・たたむカウンター)→ウォークスルークロゼット
という動線になります
間取り的には
脱衣室-洗面スペース-ウォークスルークロゼット-サンルーム(南向きの大きな窓あり)
になっています
ちなみに
オーダーで作った洗面台は
二人で一緒に立っても大丈夫な広さ
例えば 朝の混雑しそうな時間帯にも
右に立った人は顔をあらいつつ
左に立った人はドライヤー使う
みたいなことも よゆーでできそうです(^^)
そしてもう一人使いたい人がいたら 1階の手洗いも使えます(^^)
洗面ボウルも深くて広いものを選んでいるので
水はねも少なく 洗濯機にいれる前の予洗いもしやすい形です
ちなみに2階にもトイレがあり
こちらの中にも手洗いがあります
↓ここもタイルと木と真鍮色の組合せが素敵です
↓洗面スペースからウォークスルークロゼットを通って
先にあるサンルームで 洗濯・干す
乾いたら たたんでしまう
まで4歩くらいで済みます
ちなみに
サンルームには換気扇あり
除湿器用のコンセントもあります
あとアイロンを使うとき用のコンセントもつけています
いかがでしたか?
カッコいい と 機能的 は両立できます!
そんなおうちをEDGESTYLEはつくり続けて 6年
今後ももっといろんな素敵なおうちのお手伝いをさせていただきます!
コロナでおうちで過ごす時間が長くなってきたからこそ
大好きな家族と楽しい時間を過ごせるおうちにしましょ(^^)
では またー(^^)/